ウィルキンソンの炭酸が抜けていく。

webクリエイターのイロハ

ハルロック プログラムを使ったおもしろ工房研究。

ハルロックは女子大生のはるちゃんと個性豊かなキャラクター(天才小学生、変態高校生、根暗な大学生)が織りなす。スーパテクニカルファンタジー漫画です。

 

 

 第1巻では小型のコンピューター、ラズベリーパイ(以下、ラズパイ)を使って、3つのシステムを制作しています。

一巻を読んでいただければ、ハルロックがどのような漫画かわかりますし、やばい、ロックじゃなくてこれっパンクじゃない?とか思っちゃいます。

 

ハルちゃん入院中のおばあちゃんを励ますマシンを開発

ハルロック

 

秋葉原で知り合った電子工作に興味を持つ小学生(うに先輩)のおばあさんが入院していることを知ったはるちゃん。

入院をきっかけに「死にたい」を連呼するようになったおばあさんを励ますために、人工知能(?)搭載の熊のぬいぐるみを開発する。このぬいぐるみのエンジンにRaspberry Piを採用。

Raspberry Piを搭載した熊のぬいぐるみは、順調におばあさんを励ますことに成功!しかしながら、会話パターンの分析が不十分だったこと起因するバグにより、おばあさんにネガティブな言葉を投げ続ける事案が発生。

熊に腹を立てたおばあさんが逆にリハビリに力を入れ始め、見事に問題を解決!やったね、はるちゃん!

ハルちゃん、家にわいたゴキブリを見つけるマシンを開発!

 

ハルロック

(ハルロック第1巻、西餅、講談社、p.89)

 

 

 

ハルちゃん世界中のぼっちを可視化するマシンを開発!やったね!はるちゃん!

 

 

 
ハルロック
(ハルロック第1巻、西餅、講談社、p.110)
 
 
 
 

一巻では面白いマシンを開発していますし、4巻にはビジネスでとても大事なブランディングや株式会社の設立方法、クラウドファンディングの使い方、コワーキングスペースのおすすめな使い方、DMM.comがどんな会社かなど多岐にわたる情報がギャグがたくさんのハルロックに詳しく載っています。

私自身、電子工学には全くと言っていいほど、興味がありませんでしたが、はるちゃんの変態的な頭の中身を垣間見て、『あーぼくももうちょっと変態にならなきゃダメですねー』とか思って、ちょっとおばあちゃんのために介護マシン作りたいなーとか思いました。

普通に面白いので、読みたい方は是非。

 

ハルロック(1) (モーニングコミックス)

ハルロック(1) (モーニングコミックス)

 

 

 

 ハルロック2

ハルロック(2) (モーニングコミックス)

ハルロック(2) (モーニングコミックス)

 

 

 

 ハルロック3

 

ハルロック(3) (モーニングコミックス)

ハルロック(3) (モーニングコミックス)

 

 

 

ハルロック4

 

 

ハルロック(4) (モーニングコミックス)

ハルロック(4) (モーニングコミックス)

 

 

 

 

まとめてよみたい酔狂な方はこちら。