バッファってなんですか。
最近、私の周りの人はよく『バッファ』という言葉を使います。
バッファってなんだろう。
そうおもったので、バッファについて調べてみました。
バッファとは、複数の主体がデータを送受信する際に、処理速度や転送速度の差を補うためにデータを一時的に蓄えておく記憶装置や記憶領域のこと。
出典:http://e-words.jp/w/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1.html
全然わかりません。
バッファ 使い方で調べてみましょう
nanapiさんの記事に出会いました。
物・余裕という意味で使う場合
こちらは人の意味で使う場合とは逆です。「バッファ」と言った方が名詞感も出るので、意味も伝わりやすいのではないでしょうか。
その場合の使い方は次のような形です。
もう少しバッファを持って仕事を処理したらどうだい
彼はまだバッファを持っているから、仕事を振っても大丈夫そうだ
上の例を言われたら、周りから焦って仕事をしているように見られているということかもしれませんね。
人という意味で使う場合
元が英語なので、カタカナの表記は曖昧な所があります。基本は「バッファ」「バッファー」で構いません。
ですが、「人や役」という意味でこの言葉を用いる場合は「バッファー」の方がしっくりくると思います。
彼女はまだ日が浅いから、君がバッファーになってあげなさい
出典:
効率的な仕事のために!「バッファ」の意味と正しい使い方 | nanapi [ナナピ]
私の周りでは上記の意味で使う人が多そうですね。
バッファについてよくわかりました。
みなさんも明日からバッファバッファ言ってみてください。